黒菱スカイライン

0630駅前スタートで水野くんと406号で白馬へ 昨日ロングだし肋痛いから軽めと思っていたが、水野くんの猛烈な引きでメチャ早く鬼無里着 こっからは穏やかに白沢まで。 雲多い セブンで補給して黒菱へ 7キロ程度だけど斜度キツめなのでダンシングしたいがあば…

自走乗鞍

せっかく週末長野にいるし乗鞍開通したばかりなので2年弱ぶりの突撃 0450くらいに出発 ペースは上がらず、更には雨も降るし 梓川超えた辺りから路面がドライになってきた 新島々で8時、3時間 15分リスタートでこっからやたらとペースが上がり、0855に乗鞍高…

地附山

5時の目覚ましまで全く目覚めることなく寝られた。 そのおかげけ知らんけど、2本260Wまで上げられた 雨にちと降られた

雨沢峠経由ソフトクリームライド

7時半出発だと既に暑く8時過ぎて30度がすぐそこ。 昨日踏んだのでかかりは悪いけど雨沢峠は230w、19分チョットだったのでぼちぼち。 こっからは淡々と まずはおばあちゃん市。 予定外のストロベリーソフト さっぱり系 こっから50分弱でらっせいみさとでそば…

朝練雨沢峠

昨晩に名古屋に来て今日は岐阜出張 5時過ぎに目が覚めてグダグダして30分過ぎに朝練へ 早々にローソンで補給してから雨沢へ 思いのほか踏めてタイム19分切れてパワーも240Wだったけど体感的に10W足りてないなぁ 8時半過ぎに家を出て仕事へ

白馬ライド

戸隠経由で白馬を予定してたけどあまりに脚が動かないので406で最短白馬 脚が辛くてもこんな感じでまったり走れるんだもん 白澤洞門 雲多めでちと残念 久しぶりにジャンプ台へ 階段降りようと振り向いたら妙高見えるのね いつものLAWSONでアイスコーヒーして…

自走渋峠

昨晩は22時に寝たのだけど気持ち悪さと腹痛で0時前に目が覚めてトイレに籠る 吐き気もする、ってか少し吐いた 風呂入る前に食べたメンチカツがかなり怪しい(一昨日買って冷蔵庫にいた) 結局1時間ほどで寝られたっぽいけど4時起床なので目覚めは悪い。気…

朝練

全く踏めないので1本目の数秒でやめ ペースで淡々と行くことに舵を切ったけど2本目からSST位では踏めた ただパワーの割にやたらときつく感じた。 これまたパワーの割に速度も速かった。 夏ですね

朝流し

在宅から直接出張へ行く日 下のファミマでコーヒー飲んでから85分ほど淡々と治水橋まで。 暑い。25度から31度まで上がった

朝練

久しぶりに5時前に自然に起きた 調子も先週よりはかなり良くて悪いなりには踏めた ただもう10Wチョット戻したいところ もう完全に夏の空気 最高ですね

白石峠

6時半まで寝るが目覚めは悪いので身体が疲れてる 7時半出発でとりあえず白石に向かうけど踏める感触無いので180W程度で淡々と。 ただ追い風に助けられてやたらと速い 物見も240Wくらいか? セブンで補給してから白石峠へ。 出だしから抑えるけどキツイ 240W…

朝活

53.8kgで思ったよりも増えてない。 暴食に慣れると危険なので抑えないと。 朝練の出だし1本目からキツイのはいつものこと。 2本目、3本目は何とか上げられたけど4本目が続かず途中でやめた 一昨日より踏めたのは良いこと 今日は久しぶりに晴れ朝練

ダメダメ朝練

安定の5時前の目覚めだけど疲れでまだ寝ていたい 最初はおや?行ける?なんて思ったけど完全にまやかし。 心拍上げられないし、あげると異様にキツイし。 SST維持がやっとのこと。 5本目出だしにおばちゃんトラップで一気にヤル気が無くなり更には雨が強くな…

高山村村役場からの小川村役場

高山村村役場 先週とは真逆のサイコーな天気 万座三叉路を左折! いやっほー! お久しぶりの定点観測 せっかくなので記念碑でも 文句のつけようのない天気 ここにカレーがあったんだよなぁ、、、 すさーっと下山して久しぶりに夜間瀬から北滋賀へ 写真忘れた…

peaks R18渋峠前日マシマシ

早めに起きて温泉入って。 朝、行く前にコーヒー スタート前 この時は気温も天気も良かったなぁ 結局最後尾からスタートでした 野反湖 ここまで暑くて半袖ジャージが正解だと思ってた。が! 愛妻の丘あたりから降り出して 菅平に着く頃にはびしょ濡れで降水…

peaks前日は草津で研修

予報通りの雨 6時から散歩 西の河原公園

朝練

最近目覚めるのが早くなってきている 4時45分に目が覚めて55分起床 SSTベースを最低限と据えたけど今日もFTP域で踏み抜けた。 3本目で261Wだしてから4,5本目でも踏めてるのは良い レスト40〜70秒で回復仕切る前に再開できているのも良い

peaks前々日入り

午後休取って草津へ 明日金曜の研修は自腹で一泊追加になるけど仕方ない。 上田からパンさんに送ってもらって、お礼に肉をご馳走して19時半頃に旅館 狭いけど丁度よい が、隣人ガチャ大外していい時間で寝られず 夜の湯畑

朝練

8分走でレストは30〜50秒 225Wから5Wずつ上げようと思ったらいきなり235W超えて入り、2本目で247W続かないかなぁと思ったら5本目で261Wまで上げられて良かった 最後の1本をもう少し楽に走れると良いのだけど

渋峠

4時15分頃起きて軽く食べて40分に家を出て三芳に5時20分着 車で草津へ 道の駅とコンビニよって7時50分頃に着 ほんの少し降る感じだけど問題なし 7度くらいで結構寒いので春装備で正解 雪の壁はもうこんな。一部崩落してたし この天気なのでガラガラ 久しぶ…

朝練

日曜の疲れが抜けきれてないのか出だし1本目はかなり渋かったけど2本目以降はそれなりに良かった。 さかのりさんと遭遇して土手下から撮られた写真を見ると結構上体が高くて腕も伸びてる。 次に意識してみよう

自走富士スバルライン

267km/3700m 0440に家を出て17時前に帰宅 途中でボトルゲージが取れそうというトラブルと五合目で長野の仲間を探すのに時間がかかったので、これがなければ16時過ぎには帰宅できたな 備忘録 3時間26分で道の駅 4時間4分で山伏トンネル 5時間丁度で料金 休憩…

朝練SST

今日も8分走、レスト短め 240Wベースで走るつもりが3本目から自然と250W超えてきた。心拍も174近くまで上がるけど。 とりあえず7月いっぱいはVO2MAXより8分走を重視で

朝練

ハルヒルが終わり、しばらくはVO2MAXは控えてSSTに専念しようかと。 8分240W前後で5本+オマケ 心拍は168上限位 この心拍であと5W踏めると良いのだけど あと、この前買った中華レーパンの印象が非常に善き。

ハルヒル(ズタボロ)

3時50分ころ起床で目覚めは悪く無い 熱いシャワー浴びてパン食べて(買いすぎた) 4時25分頃にホテル出る 駐車場までは25分ほどで到着 今回はたぬたぬさんが非常に良い場所を当ててくれた! 準備して20分ほどアップして、6時過ぎに会場へ SUZUくんと合流して前…

ハルヒル前日

6時起床で目覚めは良い 朝の体重は53.3kgと8年位で最軽量 昨日研修で晩飯逃したのが大きかった 外は雨なのでゆっくりして8時から1時間だけ雨の中を流しに行く。 去年は前日に無酸素少し入れたせいで翌日に影響した感じだったので、今日は軽め 途中220W位を入…

長野雪中ライド

奥多摩

会社休んで奥多摩へ 紅葉はビミョーだった 上川乗から武甲トンネル抜けて和田峠を裏から 斜度キツいな The林道って場所 12時過ぎの超腹ペコで萬盛堂着 お団子をしっかりいただく 焼きたてみたらしも 高尾から橋本に抜けて尾根幹で帰宅

戸隠、白馬

5時20分に起きて6時出発 朝練コースで戸隠まで踏もうと思ったけど全く踏めずに心拍も上がらないので今日はペースで行くことに。 戸隠 鏡池。かなり見事! 大望峠 白沢洞門 白馬 黒菱スカイライン 小熊山 嫁のとこへ 15時25分の新幹線の15分前に間に合い、以…

まったりサイクリング

姨捨の棚田 定点観測 聖湖 青柳の大切通し 麻績のりんご ささきゆう 大仏 中条の道の駅でおぶっこ 嫁に挨拶して ありこさんにも 小田切ダム