菅平〜湯の丸〜雷電くるみの里 129km / 3260mUP


先週で長野での自転車はおしまい、と思っていたけど意外と今日も乗れそうなので迷わずGO!


ただこの時期お馴染みの朝早いと危ないので、目覚ましかけないで寝たいだけ寝る。
7時前に一回起きて、2度寝で8時前起床。
外はいい天気。
ご飯食べて9時に出発。この時点でそこまでは寒くない。


とりあえず、いつものように菅平に向かう。
出だしのかかりは悪いけど、大笹街道に出てからは心拍85〜90%くらいを目標に。
今日も須坂市少年自然の家まで行ってみたので、負荷をかけたのは1時間10分ちょっと。
まあ、上の方は相変わらず路面が危険だったんだけどさw


先週にもまして、上の方は雪が多い。昨日のでちょっと雪が増したか!?


ちょっと雪だるまを作ろうかな?なんて思って試してみたのだけど、びっくりするくらいパウダースノーなので、全くかたまらない。
素手でぎゅ〜ってすればいけるんだろうけど、さすがにそれはやめた。


ソロソロと下山して、セブンイレブンで暖かい物を飲んでから再出発。
2度目の登坂である、県境までの20分ほども80〜85%で踏んでいく。
上り区間はできる限り頑張ってみるというスタンスで。


群馬県側の路面は雪解けで路面が水浸し。。。
それを下るので、はねっ返りですねの辺りがびしょびしょ。
けど自分的に末端以外、特に脚に関してはさして寒くても平気なんだよね?
末端は人二倍弱いけど、体幹部分は人一倍寒さに強いのかね?


パノラマラインを外れて湯の丸峠を目指す道は下のほうは路面は平気だったのだけど、中腹からはず〜っと路面がかなり恐ろしい状態。



4km以上こんな感じ。
トルクをかけないで回していれば別に平気なんだけど、この写真を取ったあとはリスタートしようにもリアが滑りまくるので、仕方無しに路面が見えているところまで歩くハメに。


湯の丸のスキー場は開業していたようで、沢山のスキー客が。
リフトも結構並んでいた。
それをちょい近くで、自転車にまたがってみていたのだけど、リフト待ちのほぼ全員がこっち見ているしw
珍獣ですか?


上田側に下山すると、先週同様に路面はドライ。
峠挟んでずいぶん違うよな〜。


すさ〜っと下山して、お馴染み道の駅「雷電くるみの里」で昼ごはん
かなりの人でにぎわっていた。


雷電丼定食 720円
コスパ的には普通だけど、美味しい。


食後、実家にとくるみ味噌とくるみ(1kg)を購入し、担いで帰路に着く。
帰路と入ってもまだ50km以上あるし、400m以上登るしなので、後の荷物が邪魔くさいw


15時40分頃に帰宅し、ここのところ毎度のごとく帰宅したらすぐに洗車
自転車ぐちゃぐちゃだ。


明日も乗ろうと思ってはいるけど、気温がずいぶん低くて曇り予報とな・・・
戸隠方面以降と思っていたんだけど、さてどうすっか。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今履いているmavicのゼリウムは2011年から履いているので、丸5年。
まだまだいけるとは思っていたけど、ふとシューズをポチってしまった。
mavicのコスミックアルチメット。


mavicって自分の足にはずいぶんしっくりくるんだよな〜。
シマノスペシャ、SIDIって履いてみたけど、どうもワーストインプレッションが悪かった。
さて、おにゅーの靴はどうだろう?