佐久ヒルクライム 年代別3位入賞


1時間7分2秒 / 246(4.7倍)W / 171/185拍

朝4時起床で5分過ぎから家でローラー
10分アップ中に昨日のパスタの残りをパクつく。


食べ終わって、さて上げていこうかと思うも、朝一だからだろうかFTP上まで上げられない。
まあ気にしないけど。
昨日の疲労は全く無い(?)ようで、SST域なら気持ちよく上げられる。
4時45分から5分ダウンして終了
体重計ったら52.5kg
おやまぁ、結構体重調整がうまくいきました。
1週間きっちり駄食やめれば狙ったところまで落とせるんだね。


速攻シャワー浴びて、準備して、5時15分ちょっと前に出発
長野からだと高速は毎度順調で、6時5分くらいに佐久北ICについて、トイレでちょっと軽量化
6時10分頃に会場周辺についたけど、近場の駐車場は軒並み埋まっていて、結局中学校の校庭へ。
ここでも会場まで近いからいいんだけど、下が土ってのが難点


さて、会場に向かおうか、と思ったところでボトルを忘れたことに気が付く。。。
1時間10分弱をボトル無しっすか!?
背中にペットボトル、とも考えたけども結局ノーボトルで行くことにする。
いざとなればワンセコンドで喉を潤すか。


6時20分に会場ついて、再度トイレに行くも、相変わらずの渋滞
なので、自転車でサクッと近くの西友へ。
ついでに最後の給水をして6時35分くらいに会場について荷物を預ける。


今日は日差しは薄いけど暖かかったので、100均カッパはここで脱ぐ。


6時50分くらいからスタート地点までの移動を開始
スタート地点につくと変な音楽がドタドタと。
近所迷惑じゃね(笑)
スタート地点のところにある旅館に泊まっていたであろう人は、ローラーを回してた。


15分くらい待ってからスタート
昨年出た人のブログを見て感じた「待たされてる感」は今んとこ特に感じないな。


スタートは中盤から。
いきなりの激坂でチェックしていた人(昨年6位、今年の甘利山3位)はいい感じで先に行ってしまったので、後を追って後ろにつく。
が、その人が思いのほか速くなくって、1km地点位で先頭6名くらいから遅れ始める。
ん〜、これは出た方がいいな、と決断して単独ブリッジ。30秒ほどで合流して一番後ろでちょっと休む。


この辺りから3km程は傾斜が緩く、昨年2位のゼッケン705番さんが7割引いていく。
この人、クライマーにしては脚が凄いな・・・筋肉モリモリ。
今年2位の人と私が残りをローテ
自分の今日のテーマは「積極的」なんだけど、ここは自分の場所じゃない!


ショートコースゴールのところが給水ポイントだったのだけど、よりによって速度が上がる場所かい!?
というわけで、ほとんどこぼしてしまい飲めたのは一口
それでもちょっと元気になった。
ここからは淡々とした登りが続く。
2位の人が前に出たりで進んでいくが、どうにもペースが上がり切っていない感じなので、ここから積極タイムの開始
7km地点位から20km地点までの8割は自分が引いていく
しばらくすると705番さんが消えて、3名に。
途中、2位の人を自然と前に押し出して後ろで3人目を観察すると、きつそうにも見えるしそうにも見えないし。
どうにも微妙。。。まあ、クライマーはうそつきですからねww


最後の給水ポイントを超えて、少し下ってからの激坂で3人目の人がアタック!
かなり強烈で一気に離されるが、こちらは追うパンチ力は残っておらず、二人で淡々と一定で追っていく。
二人とも、じきに落ちてくるだろうと思っていたけど、全然その感じなし。
最大で25秒くらい離れたのかな?
ラスト2km切って、つづら折れを超えてちょっと傾斜が緩くなるところでペースを上げて前に出て追うと、ラスト1kmで2位の人が遅れ始めた。
ここで油断をしたのが結局いけなかったんだろうな。


前を追うも、結局届かず最後30m位をちょっと緩めてしまってゴール
前は17秒くらいで、後ろは3秒くらい。
しかしスタートのタイミングが私の方がちょっと早かったらしく、0.8秒差の3位
まあ、内容にはそこそこ満足できたからいいかな?
そいや3位ってヒルクラでは過去最上位かな?
1時間7分台って昨年ならぶっちぎりの優勝タイムなんだけど、246Wってちょっと(かなり)残念な出力だな・・・。
って、試走では1時間15分で244Wだったような???
(ホイール効果と序盤のドラフティング効果だろうな)


ゴール後には前二人から、すいませんすいません的な態度を取られたのがちょっと嬉しかった。
これまでの自分ならほとんどツキイチだったもんな。


ゴール地点でプルーンとトン汁とおにぎりを貰って過ごす。
汗が引いてくると寒くなってきたけど、曇っていたが雨はなく助かった。
あとホットコーヒーをボトルに入れてきて正解!


下山まで2時間半ほどの待ち時間
こればっかりは改善は難しいのかな?
やるとすれば、栂池みたいに時間のかかるカテゴリを先にスタートさせるか?
それだと障害物レースになってなかなかきついんだよな。
でも佐久のコースだとラスト3km以外は道幅広いからそれでもいいんじゃないかな?


待ち時間の間に上まで走り行っても良かったな。


下山して、サクッと片付けして西友で食べ物買って、車を会場近くに移動して、13時から5分押しで表彰式
受付同様にやっぱりさびれた感じの表彰式
けどまあ、やっぱり表彰されるのはうれしいな。

写真撮るときに真ん中に委員会のお偉を入れるのってどうなんかね?


3位の副賞はプルーン!
美味しい奴だ!!



1位の副賞は佐久市内の宿泊施設の優待券(わざわざ来なきゃいけないから微妙)
2位の副賞は日本酒1升(酒飲まないから微妙)
となると3位の副賞が一番よかったな!
栂池の時も結局4位の副賞で良かったし。副賞運がいいのかな?


13時25分に会場を後にしてサクッと帰路につき、14時15分過ぎに帰宅
で、突貫で片付けして、レンタカーを返してきて、14時45分に家を出て新幹線で東京へ
出来れば洗濯したかったけどな。
そいや今日は初めてインナー無しでレースしてみた。
短時間なので意外と問題なかった。
あと、ノーボトルについても3回ほど一口ずつ飲めたのでこれで十分だった。
1時間切るレースならいらないかも(気温にもよるだろうけど)。



17時半に東京について、甥と図書館行ったりして過ごす。
晩御飯は餃子
赤城までは節制と考えいていたのだけど、今日は良いでしょ!?